2012年08月29日 / 情報セキュリティ
【情報セキュリティ】AKBが好き!は個人情報か?
先日、面白い記事を読みました。漏洩されてはこまる情報は、その情報を目にする人やその情報の持ち主などの環境に依存する、というものです。
それに関するものすごくボリューミーな公演記事があります。
http://gigazine.net/news/20120823-game-industry-privacy-cedec2012/
たとえばwebの閲覧履歴は個人情報か、という問いにどれだけの人がYesと答えるでしょうか?
天気予報だとか、バットマン新作だとか、マツケンサンバだとかでてもスルーされるでしょう。
キャッシング、金利、闇金、破産、ウシジマ君だとかでれば、あれれ?もしかしてギャンブル好き?ってことになるでしょう
卑猥な言葉が一杯ならんでいれば、あれれ?調査?趣味?ってことになるでしょう。
たとえ後ろめたいことがなにもなくても、AKB大嫌いなお客さんに自分がAKBが大好きなことが知られたらめんどくさいことになる、かも、しれない。
法律で示すところの個人情報に当たるのが何か?というのは法律を守る上では大事なことですが、自分達の利益を守る上で大事な個人情報はなにか?というのは、個人や属する組織で考える必要のあることです。
今一度見直されてみてはいかがでしょうか?