週末は2つの台風の影響でゴルフは中止、でも
九頭竜紅葉祭りには行ってきます。美味しい秋の味覚を
満喫してきます。
今日、新しいパソコンが入りました。やっぱ 新しいもの
は何かにつけて嬉しくなるものです。一日も早く慣れて
仕事に役立さなければ高価な買物した意味がない。
今日、初めて献血に行きました。
病院で血液検査なので注射は特に痛くないと思っていたのですが、献血用の注射は思ったより大きくとても痛かったです。
痛かったのですが、自分の血が人の役に立てるなら献血も悪くないのかなとも思いました。
2013年10月11日 /
PhoneGapでアプリ開発
約2年前、iOSアプリを実験的に開発するため、弊社では”PhoneGap”というツールを使って「Lucky cat」というiOSアプリを開発しました。そのPhoneGapについてご説明しようと思います。
PhoneGapはHTML5+CSS3+JavaScriptを使って、iOS, Android, Windows 8 などの複数のOSに対応したアプリをコンパイルできる開発ツールです。オープンソースとして公開されており、オープンソースの名前は”Cordova”となっています。
普通のアプリ開発ですと、iOSの場合、Mac端末でXcodeという統合開発環境でObjective C を使ってアプリを作成して、iOS用のアプリしか作れませんが、PhoneGapの場合は、端末はWebが使えるものであれば何でもよくて、HTML5+CSS3+JavaScriptの1つのソースコードだけで、複数のOSのアプリが作れてしまいます。
ただし、OSによっては動かないことがあったり、機能的に制限事項もあるようですので、発展途上にあるツールだと思います。
先月、”Monaca”というPhoneGap専用の統合開発環境が正式リリースされました。
正式リリース前のものを少し触ってみましたが、環境はMonaca上で簡単に設定できるし、クラウド上にデータを持つので、アカウントを作ってMonacaにログインすればWebが使える端末であればどこでも開発できるというのがすごい!と思いました。
機会があれば、PhoneGap+Monacaを使って本格的に開発してみたいです。
2013年10月02日 / iphone
iPhone 5s/5c
事後ネタですが、iPhone 5s/5cが2013年9月20日に発売されました。
皆さんもうお持ちでしょうか?
私はiPhone 3GSからのiPhoneユーザーではありますが、今回の新モデルはまだ購入しておりません。。。(もちろん購入予定です)
私の場合、ハイスペックな5sより5廉価版である5cに思いのほか魅力を感じています。
※5sは皆さん持っていそうなので・・・
私が魅力に感じたのは5色展開のカラバリもそうですが、
なんといっても、『プラスチック』でしょう!
プラスチックなところが、おもちゃっぽさを感じさせてくれますが、
逆に、その艶といいますかフォルムがおしゃれで、かつ、必要十分なスペックを搭載している!
この抜け目なさとギャップがイイですよね~♪
ただ、5色展開の筐体に6色展開の専用ケース・・
どうやら色音痴の私にとって決められない理由は↑コレ↑ですね
でも、きっとアップルさんのことなので、
今回の筐体とケースの色の組み合わせは、
どの色のバリエーションでも色音痴と思わせない
配色になっているはずと信じております!