2014年11月26日 /  その他  

ビジネスマナーより

貴社と御社の使い分け

「貴社」は文語として文書中で使用する、「御社」は口語として主に用いる

とされています。ですから相手と話す時は 御社では・・・・・ また、メールなど

では 貴社では・・・・・ が使い分けとして良いでしょう。

2014年07月08日 /  その他  

ハンコ豆知識より

契約書を作成する場合、契約当事者が自分の名前を記す方法として、署名と記名があります。署名とは、本人が自筆で氏名を手書きすることです。筆跡は人によって異なり、筆跡鑑定を行えば、署名した本人が契約した証拠として、その証拠能力はきわめて高くなります。これに対して記名とは、自署以外の方法で氏名を記載することです。

例えば、他人による代筆、ゴム印を押したもの、ワープロで印刷する場合などです。記名は本人の筆跡が残らないため、署名に比べて証拠能力が低くなります。しかし、新商法第32条『この法律の規定により署名すべき場合には、記名押印をもって、署名に代えることができる。』と規定され、記名に押印を加えることで、署名に代えることができるとされています。

つまり、署名=記名+押印ということになり、契約においては押印は不要で、署名があれば契約は有効ということになります。しかし、日本では署名だけの契約書は不十分で、不安な感じがするのも事実です。一般的に署名にも捺印するというのが通例であり、署名の場合にも捺印してもらうのが安全といえるでしょう。法的な証拠能力としては、署名は盗難の心配がないため、証拠能力として高いと思われます。

  1. 署名捺印(+住所)
  2. 署名のみ(+住所)
  3. 記名押印(+住所)
  4. 記名のみ(+住所)正式な効力とは認められない
    の順になっています。

上記に 「捺印」 と 「押印」 という言葉が出てきていますが

その違いは? 一度調べてみてください。

2014年07月02日 /  その他  

イマジン農園

こんにちは。

 

今年は空梅雨で暑い日が続いていますね。

イマジン・ラボでは暑さ対策として、

毎年グリーンカーテンを作ったりしています。

 

が、今年はちょっと趣向を変えて

無駄に広いベランダで「野菜」を育てています。

 

今年は「キュウリ」と「茄子」を育てていますが、

実に良い感じに成長しています。

 

これは茄子の花

 

システムにしても植物にしても、

ものを作る・育てる喜びというのは他に代えがたいものがありますね。

 

今年の夏は、

無事出来上がる(予定の)茄子の浅漬けで、

ビールでもキュッとやりたいものです。

 

 

2014年05月07日 /  その他  

母の日対策

もうすぐ母の日ですね。

日本では5月の第2日曜日で、今年は5/11(日)です。アメリカと同じ日だそうです。

母の日のプレゼントは毎年悩むのですが、

そろそろ頭打ちになってきており、いろいろ考えた結果「掃除機」にするつもりです。

理由としては、スウィーツやカーネーションは代わり映えしないし、

なにか普段の出来事でラクして貰えるもので考えました。

そこで、現在1台の掃除機を持ち歩いて1階⇔2階を行き来しているので、

もう1台あれば、2階専用の掃除機として使ってもらうのにいいのではと思いつきました。

一応、保険としてちょっとしたお菓子もつけるつもりですが・・・

で、掃除機を選んでいてその種類の多さに驚きました。

大きく分けて5種類。

紙パック方式・サイクロン方式・スティック型・ハンディ型・ロボット型とあります。

これだけあると、どのタイプにするかで悩むし、どのメーカーにするかでも悩みます。

今流行りのロボットにしたいところですが、予算オーバーの為、

スティック型でハンディ型にもなるタイプのものにするつもりです。

2014年04月16日 /  その他  

新種のサイバー攻撃

パソコンを使用中に操作ができなくして復元名目に金銭を要求する新種のサイバー攻撃「身代金型ウイルス」で英語の脅迫文が表示される従来型に加え、新たに日本語バージョンが出現しています。

身代金型ウイルスは、パソコン操作を不能にした上で回復を人質にとる形で金銭を要求する手口で、主にパソコンの起動直後に画面が突然フリーズし、その後、米国政府組織「国土安全保障省」などを装って「違法な行為をしたのでパソコンをロックした。解除するには金が必要」という英語の脅迫文と、電子マネーでの支払い方法が表示され、再起動しても同じメッセージが現れ続けるウイルスです。

ウイルスの解除にはOSを入れ直して初期化する必要があり、データ復旧は困難。パソコン所有者個人での解除は難しく、要求された金銭を支払っても正常に解除されるかどうかは分からないそうです。

理由:「愛想を持った接客を終わらせる」という意味の店側の業界用語がお客さんにまで広まって使われ続けているのだそうです

明治時代、店員同士が「お勘定を貰って」と言うと、失礼だろうということで、店員がお客さんに対して「愛想を持った接客を終わらせる」という業界用語で、「お勘定を貰って」の代わりに「お愛想を済ませて」と言うように。それを聞いたお客さんがマネしだして定着したんだって!

2014年02月07日 /  その他  

Google Chromeの脆弱性

コンピューターを盗聴器に変えるGoogleChromeの脆弱性が見つかったそうです。

Webサイトを閲覧中にマイクをオンにするのを許可にしてしまうと、その瞬間から音声をマイクで録音できるようになり、ページを閉じた後も録音できる状態が続いてしまうものです。

通常、録音中はGoogleChromeのバーのインジケーターが赤く点滅して、録音中であることがわかるようになっていますが、都合よくオフになるため録音が終わっていると思っていても録音が続いてしまうので気をつけましょう。

メールの不具合は平成26年1月9日に正常に復旧し、動作は安定しています。

大変ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありませんでした。

2014年01月08日 /  その他  

身体測定

新聞記事より

小学校や中学校のときに身長や体重などをよく測りましたよね。

その時にもう一つ 座高 も測りました。身長から座高の

長さを引いて 足が短いとか胴長短足とか良くからかわれたりもしました。

ところで 座高 は何のために測っていたのでしょうか?

知っている人はすごいです。私なんぞは60歳を超えて生きていますが

このことには気にもとめていませんでした。

この座高の測定そのものは、体の発育には何の関係も無いとのことです。

座高を測り始めたのは昭和初期、戦争と関係があって「胴体が長いと

内臓が丈夫で兵隊に向いている」 からだという理由だったそうです。

以上です

 

平成25年の年末から平成26年1月にかけてメールの送受信が不安定な状況になっています。

原因は弊社メールの管理会社が大量のSPAM攻撃を受けたことによるものです。

大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

もうしばらくで復旧する見込みとなっていますのでよろしくお願い申し上げます。